「山崎千裕×園田涼×三浦拓也、三人ライブ2015」アコースティックスタイル@渋谷gee-ge このライブのキャッチコピー、引用。 【2014年に行われた計二回のツアーでは神戸、大阪、名古屋、東京の各会場がソールドアウト。 2015年はなんと、東京で2Daysライブを敢行する事が決定!! さらに今回は「アコースティクスタイル」と「エレキスタイル」という、2日間で全く違ったスタイルの演奏を繰り広げる事で彼らの持ち味であるポップサウンドがどのように変化するかもどうぞお楽しみに!】 前のツアーに行って、楽しすぎたから、当然2日間とも予約。 客席の通路を通って登場した園田くんのお召し物は… 麻っぽい白いシャツに長いネックレス。 こんな服、珍しいなぁ、と思っていたら、ネックレスは3人お揃い。 シャツも三浦くんと色違い。 MCで披露されたところによると、前回のツアーと同様に、 会場近くのお店でその日に買ったそうです(笑) 1st Flying Express III(涼) (曲名失念) Vertigo(涼) バラード(仮)(涼) スローモーション・キラーズ(涼) スミレ(三) 中国の踊り(千) 2nd Tango(仮)(涼) Passepied(Debussy) Blue Water(三) Long Way(千) 三千涼(三) nationalism(涼) パプリカ(千) enc. Japan(千) アコースティックとはいえ「しっとり」ではないこの3人。 いきなり「Flying Express III」だもの♪ 椅子に座っていたけれど、全曲通じて、踊りたいようなライブでした。 途中からパーカッションの山下智さんも加わって、 アコースティックっていうテーマを忘れてしまうほど。 あ、山下さんももちろんお揃いの衣装。 Tango(仮)やPassepiedは緊張する、と言って 曲を持ってきた園田くんに文句を言う三浦くんだけど、 そんな言葉が信じられないくらいの見事な演奏。 MCで笑わせてくれたり、衣装そろえて茶目ってみたりしてるけど、 この人たち超絶プレイヤーなのだよなぁ…と改めて。 アンコールで3人が登場して「新たな挑戦」と言うから 何をするのかと思ったら、カズーでファンファーレ!(笑) パーカッションの山下さんを迎える。 衝撃的でした。 きっと、園田くんを観ていたら、 これからまだまだ楽しいライブを経験できるんだろうなぁ、 って根拠もなく確信して、そう考えただけで幸せになっている 安上がりな人間がここにひとり。 終演後に物販にいるメンバーとお話したいなぁ、と思って 園田くんのグッズの白のマグカップ買ったのに、 ペンが出なくてサインしてもらえなかった… 「明日ペン持って来てくれたらサインします」って…ひどい(笑) でもそれを口実に明日もお話できるよ、ってちょっと喜んだり(*´ω`*) |
<< 前記事(2015/05/24) | ブログのトップへ | 後記事(2015/06/10) >> |