およそ1年ぶりの「郷愁の森」。 ダブルピアノの迫力は、聴いている側としても新鮮。 松尾ホールは、スタインウェイのフルコンを2台向かい合わせての ダブルピアノという、なんとも素敵な世界。 そんなピアノに向かってうきうきしている2人を眺めるのはとっても楽しい。 そしてさっちゃんがあのかわいい優しい声で 園田くんをいじるのが密かに楽しい(笑) 同郷のせいか園田くんが少し関西弁出てるのも楽しい(笑) -set list- Moon River トワノアイノワ Twinkle Twinkle Little Star クロワッサン City Lights shadow ゴリウォーグのケークウォーク(園田solo) 灯り(タイナカsolo) ニュー・シネマ・パラダイス Love Letter オオカミ spring brand new day Flower Dance -enc- Country Road 海の子守唄 アンコールではさっちゃんが 「恒例のそのてぃの歌を…喉の調子整えてきたらしいのでね」 とプレッシャーをかけて。 園田くんは歌いながらみるみる顔が真っ赤になり(*´艸`*) 歌い終わるなり「恥ずかしかった…明日もやるの嫌やわ」と 関西弁丸出しになるのかわゆかったわ… 翌日の神戸公演に行った友達によると、 園田くんの歌は神戸ではさっちゃんに 「昨日の8倍くらい良くなってる」って褒められてたそうです(笑) 平日の公演で来づらくてすみませんね、とさっちゃんは言ってたけど、 仕事ですさんだ心がどんどん潤って、生き返った!って思いました。 疲れてたまってたのだな。素敵な時間をありがとうございました。 |
<< 前記事(2015/12/13) | ブログのトップへ | 後記事(2015/12/20) >> |